きょうはひらがな「さ」の美しい書き方です。「さ」は「き」と似ていますよね。一本横線が多いのが「き」、少ないのが「さ」と頭の中で一つのグループのようにまとめている方もいらっしゃるでしょう。でもバランスはすこし異なりますので、そのポイントを押さえましょう。
「さ」のオトナ美文字ポイント
「二画目は短くあっさり」
「き」のオトナ美文字ポイントは「三画目は立てて」です。縦画を長く下にのばして全体的に縦に長い形をしています。
それにくらべて「さ」は縦長ではなく、逆三角形の形をしていますので、二画目は短く書きましょう。
オトナ美文字「さ」の書き方
一画目
すこしだけカーブしながら、少しだけ
右上がりに書きます。
二画目
中心くらいから右下にカーブしながら進み、
小さくはねます。
三画目
二画目からの気持ちのつながりを
大切にしながらカーブし、短く止まります。
いかがでしたか?
美しい「さ」の書き方でした。