こんにちは!六月最後の日、もう今年の上半期が終わろうとしています(汗)。きょうは明日から七月!ということで、漢字「七」の書き方です。皆さんはどう書いていますか?書き順合ってま 続きを読む
美しい「七」の書き方〜今日のオトナの美文字〜

こんにちは!六月最後の日、もう今年の上半期が終わろうとしています(汗)。きょうは明日から七月!ということで、漢字「七」の書き方です。皆さんはどう書いていますか?書き順合ってま 続きを読む
こんにちは!雨が続きますね!さて、きょうは漢字「六」の書き方です。「六」も年賀状の住所書きで絶対書かざるを得ない文字なんですが、結構下の明朝体の活字のような書き方をしている方は多いのではな 続きを読む
こんにちは!
先日、師範正に合格しました西日本新聞書道会の資格認定付与式に行って参りましたので、すこしその 続きを読む
こんにちは!きょうは漢字「四」の書き方です。年賀状の住所書きで漢数字は欠かせませんね。今回書いてみて結構ポイントが多 続きを読む
こんにちは!きょうは漢字「三」の書き方です。一画一画の長さ、反り、間隔が大切です。
続きを読むこんにちは!きょうは漢字「二」です。カタカナ「ニ」に似ていますけど、ちょこっとカタカナじゃないアピールをして区別しましょう。
こんにちは!きょうは漢字「一」の書き方です。「一」の書き方はこどものとき、分かりませんでした。なんで最後が三角になるの 続きを読む
こんにちは!きょうはひらがな最後の字「ん」の書き方です!でもこのサイトはまだまだ続きますのでどうぞおつきあいください。
こんにちは!きょうはひらがな「を」の書き方です。使用頻度、難易度No.1!(と思っています)の字がやっとご登場です。
きょうはひらがな「わ」の書き方です。「わ」の書き方が難しいと思われる方は多いと思います。特に右側をくるんと丸くかわいく書いてしまうと子どもっぽくなってしまいます。
筆文字制作者 CA:松石樹泉
こんにちは!蒸し暑さのせいで、なかなかお家でペン字の練習ができていない方もチラホラいらっしゃるようです(笑)。そんな梅雨 続きを読む