こんにちは!きょうは「落」の書き方です。昔から良く書く漢字ほど無意識の内に癖がついてしまうことがよくあります。この漢字もその一つでした。斜めの線が多いのでごちゃごちゃしてしまっていました。さんずいを細くして、偏と旁のバランスを取りました。
美しい「落」の書き方~今日のオトナの美文字~

こんにちは!きょうは「落」の書き方です。昔から良く書く漢字ほど無意識の内に癖がついてしまうことがよくあります。この漢字もその一つでした。斜めの線が多いのでごちゃごちゃしてしまっていました。さんずいを細くして、偏と旁のバランスを取りました。
こんにちは!きょうは「武」の書き方です。「武」と言えば、後半のそりが特徴ありますよね。活字のそりよりももっともっと反らせて右に出す、息の長いそり、そりがポイントです。
文字制作者 CA:松石樹泉(松石博幸デザイン事務所)
CL:行橋市観光協会 AD+D:松石博幸(松石博幸デザイン事務所)
IL:松石樹泉(松石博幸デザイン事務所)
AD+D:松石博幸(松石博幸デザイン事務所)
こんにちは!きょうは「塚」の書き方です。この漢字に苦手意識を持っている方多いですね。特に旁の後半が難しいですね。書いていくうち、左に傾いていきがちです。今回のポイントに注意すると解消できるのではないでしょうか…?
こんにちは!きょうは「角」の書き方です。縦長の形だけど、細すぎず…を心がけています。
こんにちは!きょうは「渋」の書き方です。最後の四画の組み合わせ方に気をつけています。
こんにちは!
9月のオトナの美文字.教室 福岡市天神教室
の日程をお知らせします。
9月の「書道之友」清書日は1日(土)、11日(火)、12日(水)、13日(木)です。