こんにちは!きょうは「修」の書き方です。幅を出すところと出さないところのメリハリが大切な漢字だと感じています。
「修」のオトナの美文字ポイント
「右払いを長く」
オトナの美文字「修」の書き方
一〜三画目
細長く。
四画目
偏よりも高い位置から。
五画目
四画目の下部分から書き始めます。
六画目
五画目の真ん中付近から書き始めます。
長く左に払います。
七画目
一番右に長く出ます。
八〜十画目
だんだん長く払います。
美しい「修」の書き方でした。
こんにちは!きょうは「修」の書き方です。幅を出すところと出さないところのメリハリが大切な漢字だと感じています。
「右払いを長く」
オトナの美文字「修」の書き方
一〜三画目
細長く。
四画目
偏よりも高い位置から。
五画目
四画目の下部分から書き始めます。
六画目
五画目の真ん中付近から書き始めます。
長く左に払います。
七画目
一番右に長く出ます。
八〜十画目
だんだん長く払います。
美しい「修」の書き方でした。
Copyright © オトナの美文字.com
コメント