正しい文字の書き方を身につけてほしい。
日本の文化を大切にしてほしい。
でもいちばんは楽しく続けられること。
詳しくは下記をご覧ください。
 

〜福間書道教室について〜

福岡県福津市にある書道教室です。
西日本新聞書道会の手本を元に指導をしています。

《毛筆》
毎月変わる西日本新聞書道会の課題は文字数が1、2文字のこともあり、
とめ、はね、払いや文字の形など、基本的な文字の書き方をじっくり学べます。

《硬筆》
月に一度、硬筆の日を設け、鉛筆での書き方に力を入れています。
西日本新聞書道会の硬筆課題は文字数が多く、集中して書く必要があります。
大変ですが、筆順や文字の間違いに気をつけながら取り組んでいます。

新規ご入会キャンペーン!
体験日から翌月までにご入会で入会金
0円!

 

西日本新聞書道会 大名支部
福間書道教室

 
 
日時
月3回
金曜日
18:00〜19:50 内1時間程度
場所
福津市花見が丘2-12-25
花見公民館
国道495号線沿い
ルミエール福津店近く
料金
入会金 1,100円
月 謝(手本代金含む)
年長/小学生 3,000円
中学生    3,500円
別途西日本新聞書道会の入会金、
月会費が必要です。
入会金 500円
月会費 800円(半年ごとに前納)
※ご家族で入会されると
月会費の割引がございます。
内容
年 長

大筆でのひらがなのおけいこ/えんぴつがき
小学生
大筆でのひらがな、カタカナ、
漢字(楷書)の学習/硬筆
中学生
大筆での漢字(楷書、行書)の学習/硬筆
講師
松石 樹泉(まついし じゅせん)
書道講師/カリグラファー
西日本新聞書道会 大名支部長
西日本書美術協会 委嘱作家
西日本新聞書道会 成家
文科省後援硬筆書写検定 1級
日程 
 

毎月一回目の教室は硬筆に取り組みます。

入会
月の途中でも入会が可能。
入会月の月謝は回数で割った
金額になります。
見学・体験
見学体験随時受付中です。
体験は無料です。
体験希望日の3日前(火曜日)までに
お申し込みください。
体験の際、書道具はお貸ししますので、
ご用意していただくものはありませんが、
もしお持ちのものがありましたら
ご持参ください。
ご希望の方はお気軽にお問合せください。
お問合せ方法は下記をご覧ください。
お問い合わせ方法
下の青字のフォーマットを
お問い合わせページに貼り付けて
送信してください。
題名
福間書道教室体験希望
メッセージ本文
福間書道教室の体験を希望します。
月 日 曜日: 月 日( )
体験される方の人数: 人
体験される方のお名前(フルネーム):
学年:
ご連絡先(携帯):
教室の様子

 

手本例
過去の課題例については
こちらをご覧ください。
西日本新聞書道会課題例

 

 

 

 

受講生の作品

PAGE TOP