♪今日のオトナの美文字

美しい「電」の書き方~今日のオトナの美文字~

こんにちは!きょうは「電」の書き方です。あめかんむりがつく漢字の中で最も日頃書くことのある漢字でしょうか?いつも書くときは、最終画をあまり派手に伸ばしたりはねたりしないように気をつけています。

「電」のオトナの美文字ポイント
「同じ間隔で」

オトナの美文字「電」の書き方

三画目
あめかんむりが部首の漢字ではおなじみですが、
一字のなかで一番幅を出します。

五〜八画目
こちらも毎度おなじみですが、点は小さく塊にして打ちます。


縦画は斜めに。
横に広い「日」にします。
中の横画に当たらないようにするとすっきり見えます。

十三画目
あめかんむりの縦画の延長線上から書き始めます。
日と間隔を揃えて。

あめかんむりの幅を出して。

いかがでしたか?
美しい「電」の書き方でした。

関連記事

コメント

この記事へのコメントはありません。

最近の記事

  1. 書道/ペン字教室 福岡市中央区天神 オトナの美文字.教室 12月の日程

  2. 習字教室 福津市福間 福間書道教室 12月の日程

  3. 美しい「枝」の書き方〜今日のオトナの美文字〜

  4. 美しい「雄」の書き方〜今日のオトナの美文字〜

  5. 美しい「匠」の書き方〜今日のオトナの美文字〜

  6. 美しい「吾」の書き方〜今日のオトナの美文字〜

PAGE TOP