こんにちは!きょうは漢字「紬」の書き方です。旁の「由」が糸偏よりも上がるように、糸偏を縦長にすることがポイントです。

「紬」のオトナの美文字ポイント
「縦画を長く」

オトナの美文字「紬」の書き方
一画目
最初の線を長く下に。

三画目
点を右に行き過ぎないように。

四画目
長く伸ばします。

五、六画目
下げ過ぎないようにしましょう。
右の点が上がるように。

八画目
少しだけ内に入ります。

九画目
糸偏よりは低い位置だけれど、短くならないように。

十画目
短く。

十一画目
少し縦画が下に出るように。


美しい「紬」の書き方でした。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜
お知らせです
今月よりペン字レッスン通信講座を開始しました。
あなたのお名前、住所の美しい書き方を
動画でアドバイス!
ずっと使えるお手本付き。
詳しくは↓のショップをご覧ください。
〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜〜

コメント